当院の活動記録
当院の活動記録
令和2年度 第5回地域開放学習会を開催しました
2020-12-18
12月18日(金)感染対策を行い地域開放学習会を開催し、二州地区の介護施設、居宅介護支援事業所、訪問看護ステーションの方など計18人の方が参加されました。
テーマは「安全な嚥下のための準備」で、講師はリハビリテーション室西川杏美言語聴覚士と野添晴菜作業療法士でした。
テーマは「安全な嚥下のための準備」で、講師はリハビリテーション室西川杏美言語聴覚士と野添晴菜作業療法士でした。
(地域医療連携室)
令和2年度 第4回地域開放学習会を開催しました
2020-11-27
11月27日(金)感染対策を行い地域開放学習会を開催し、二州地区の介護施設、居宅介護支援事業所、訪問看護ステーションの方など計13人の方が参加されました。
テーマは「呼吸器フィジカルアセスメント 呼吸器ケアに関するQ&A」で、講師は主任看護師の若山しのぶ慢性呼吸器疾患看護認定看護師とリハビリテーション科澤裕介理学療法士でした。
テーマは「呼吸器フィジカルアセスメント 呼吸器ケアに関するQ&A」で、講師は主任看護師の若山しのぶ慢性呼吸器疾患看護認定看護師とリハビリテーション科澤裕介理学療法士でした。
(地域医療連携室)
令和2年度 第2回出前講座を開催しました
2020-11-25
11月25日(水)美浜町はあとぴあにて、感染対策を行い医療介護職員40人の方を対象に出前講座を開催しました。テーマは「感染症予防講座」で、講師は看護部次長の小堀和美感染管理認定看護師でした。
(地域医療連携室)