当院の活動記録
当院の活動記録
今回は、薬剤部・医療技術部の情報交換に関するお話をさせて頂きます。


3年前になりますが、チーム医療において私たちに何が出来るか?と考えたところ、医療技術部における情報共有を深めたいと考えました。
今回の出前講座は
「血管を守るための食生活とは」と題して、当院の管理栄養士から、食事について

そして、地域医療連携室から、「地域医療の中での当院の役割について」のお話もさせていただきました。
食事の話では、食事に含まれる塩分量のこと、バランスガイドを利用した理想的な食事のとり方などの話をさせていただき、ベテラン主婦のみなさまに、真剣に聞いていただきました。
「食材にも塩分って含まれているんですねー

ベテラン主婦のみなさん、やはり食事については関心が高い

出前講座を通して、これからも、どんどん地域のみなさまのところにお伺いしていきたいです

出前講座、御利用お待ちしております

地域医療連携室 O
出会いと別れの春
こんにちは
3月も終わりとなりましたが、まだ寒い日が続いています
早く春のポカポカ陽気になってくれるといいですね
春といえば出会いと別れの季節です
歯科口腔外科でも、お一人の先生が移動されることになりました
そこで、先生に敦賀生活を振り返っての感想を聞いてみました
「この度、4月より金沢大学病院に移動になりました岡部です。
至らない点も多々あったとは思いますが、スタッフをはじめ周りの方々に助けられ
充実した敦賀での1年4カ月を過ごすことができました。
敦賀では食べ物が美味しかった為、7キロも体重が増えてしまいました
これからダイエットに励みます!!」
4月からは、後任として金沢大学病院から女性の先生がいらっしゃいます
とてもお綺麗な先生ですよ
どうぞよろしくお願いいたします
歯科口腔外科
研修医発表会



<日 時> 平成24年3月26日(月)午後6時〜午後7時30分 東診療棟1階内科前ロビー
卒業!!

皆さん はじめまして こんにちわ。
現在、卒業シーズン 真っ只中。 私のまわりでも、あちらこちらで 卒業式を迎えたひとや家族がいます。
私の子供も卒園を迎え、 春 から ピカピカの1年生です。
さて、私ども看護職員の新人看護師も この3月で新人看護師から卒業します。
今年度より、新人看護職員には名札のところに
「ひよこマーク」をつけていますが、気付かれた方はいらっしゃいますか?
この新人看護職員たちも 3月末日で、この「ひよこマーク」をはずし、巣立ちます。
みなさん 1年間の ご指導ありがとうございました。
とは、いっても まだまだ ひよっこ
どうぞ、これからも きびしく 温かく見守ってください。
そして、また新たな ひよこたちが 11名 私たちの仲間になってくれます。
期待に胸を膨らませながらも、何もわからず、不安と緊張でいっぱいだと思います。 また、先輩の厳しい指導に涙しながらのスタートとなることでしょう。
みなさん、かわいいひよこさんを見かけたら、どうかあたたかい一言をかけてあげてください。
どうぞ よろしくお願いします。
看護部 新人看護職員教育担当グループ (ひよこくらぶ)