消化器内科

消化器内科紹介
食道・胃・腸などの消化管や肝・胆・膵などの腹部臓器の内科疾患の診断と治療にあたっています。消化器内視鏡検査・治療や肝・胆道疾患の診断・治療を中心に幅広く消化器全般に対応できるようにしています。日本消化器病学会認定施設、日本消化器内視鏡学会指導施設に認定されています。消化器内科医師は太田肇事業管理者、熊井達男医長、清水吉晃医長、川根太郎医師の4名です。
1.平成29年は、腹部超音波検査1,882件、上部消化管内視鏡検査3,613件、下部消化管内視鏡検査は1,075件でした。腹部超音波検査は放射線科医師と放射線技師が担当しています。内視鏡検査は消化器内科医と消化器外科医が協力して担当しており、消化器内視鏡専門医・指導医を中心に24時間体制で内視鏡検査・治療を行っています。
ご紹介患者さんは、絶食で午前中に受診していただければ、腹部超音波検査、上部消化管内視鏡検査、S状結腸内視鏡検査は当日施行可能です。
2.当地は胆管結石症例が多く、内視鏡治療で最も多いのは、内視鏡胆道ドレナージや胆管結石除去術などの胆道治療です。早期胃癌に対する内視鏡治療(ESD)も積極的に行っています。
3.肝疾患では、ウイルス性肝炎に対する抗ウイルス治療を肝臓専門医を中心に積極的に行っています。肝細胞癌に対する治療として、肝動脈化学塞栓術(TACE)を中心とした集学的治療を行い、患者さんのQuality of Lifeを大切にしています。
4.腎臓内科の協力のもとに、劇症肝炎・重症膵炎に対して血液濾過・血漿交換療法を、潰瘍性大腸炎に対して白血球除去療法を行っています。
5.小腸疾患の検査である、カプセル内視鏡検査を積極的に行っており、福井県嶺南地域唯一の指導施設です。
6.ピロリ菌の除菌治療も行っております。ピロリ菌感染症認定医が常勤していますので、ご相談、ご紹介ください。
外来担当医について
担当医のスケジュールはこちらからご覧ください。
医師紹介

事業管理者・院長
太田 肇
太田 肇
太田 肇 (おおた はじめ)
【専門分野】
【専門分野】
消化器内科(肝臓疾患、胆道疾患、膵臓疾患)
【所属学会・資格】
・日本内科学会(認定医・指導医)
・日本消化器病学会(専門医・指導医)
・日本消化器内視鏡学会(専門医・指導医)
・日本肝臓学会(専門医・指導医)
・H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医
【メッセージ】
今までの経験を生かし、少しでも皆様のお役に立てるよう全力で頑張ります。

消化器内科医長
熊井 達男
熊井 達男
熊井 達男 (くまい たつお)
【専門分野】
【専門分野】
消化器内科
【所属学会・資格】
・日本内科学会(認定内科医)
・日本消化器病学会(専門医)
・日本肝臓学会(専門医)
・日本消化器内視鏡学会(専門医)
【メッセージ】
これまで北陸3県で医療に従事してきました。これまでの経験を生かし、嶺南の医療に貢献できればと思います。

消化器内科医長
清水 吉晃
清水 吉晃
清水 吉晃 (しみず よしあき)
【専門分野】
消化器内科
【所属学会・資格】
・日本内科学会(認定内科医)
・日本消化器病学会(専門医)
・日本消化器内視鏡学会(専門医)
・日本肝臓学会(専門医)
【メッセージ】
これまで、富山、石川、福井と県をまたぎ、医療に従事してきました。今までの経験をいかし、少しでも皆様のお役に立てるよう頑張ります。

消化器内科医師
川根 太郎
川根 太郎
川根 太郎 (かわね たろう)
【専門分野】
消化器内科
【所属学会・資格】
・日本内科学会
・日本消化器内視鏡学会
・日本肝臓学会
・日本消化器病学会
【メッセージ】
・日本消化器内視鏡学会
・日本肝臓学会
・日本消化器病学会
【メッセージ】
地域医療に貢献できるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。