外科

外科紹介
外科のスタッフは総勢8名からなり、専門分野別に胸部・乳腺・内分泌外科(横井、矢尾、市橋)、消化器外科(林、永野、上藤、嶋田、福岡)、血管外科(木村(非常勤医師))が中心となり、互いに協力して診療を行っており、各分野ごとに経験豊富な専門医が揃っています。
平成30年のNCD手術件数は468件で、最近は年間500件前後で推移しています。傷が小さく、体の負担が軽減される、腹腔鏡や胸腔鏡による手術も積極的に行っており、胆石、胃癌、大腸癌、虫垂炎、肺癌、気胸、縦隔腫瘍などに対して、年間200件近くの鏡視下手術を行っております。また、緊急手術が多いことも特徴で、年間100件近くの緊急手術を行っており、重度の多発外傷では各専門分野を超えた協力体制で対応しているほか、腹膜炎による敗血症性ショック、多臓器不全など、手術のみならず血液浄化療法を併用した集中管理を要する症例も数多く手がけております。
診療は,診療ガイドラインを遵守した治療方針を原則としており、確実性の高い医療をモットーにしています。また、患者さんに十分納得して当院で治療を受けていただくために、セカンドオピニオンを積極的に推進しています。
(注)治療手技の適応は、病状等を参考に判断をします。










外来担当医について
医師紹介

林 泰生
林 泰生 (はやし やすお)
【専門分野】
消化器外科
【所属学会・資格】
・医学博士
・日本外科学会(外科専門医、指導医)
・日本消化器外科学会(消化器外科指導医)
・日本消化器外科学会(消化器外科専門医)
・日本消化器外科学会(消化器がん外科治療認定医)
・日本がん治療認定医機構(がん治療認定医)
・日本癌治療学会
・日本腹部救急医学会
・日本胃癌学会
・日本臨床外科学会(評議員)
・日本静脈経腸栄養学会
・日本ハイパーサーミア学会
・マンモグラフィー精度管理中央委員会認定読影医
・緩和ケア研修会修了
・緩和ケア指導者講習会修了
・TNT研修会修了
・がんリハビリテーション研修会修了
・摂食嚥下機能評価実習研修会修了(日本摂食嚥下リハビリテーション学会)
・日本DMAT隊員
・福井大学医学部臨床教授
【メッセージ】
平成19年4月より外科に着任しました。
消化器の診療、検査(透視、内視鏡)、手術を主に担当致しております。 最近は、在宅医療にもたずさわっています。一人でも多くの方が敦賀市内で治療が完結でき、満足して頂けることを目標に頑張りたいと思います。よろしくお願いします。
敦賀に来て14年目になりました。これまでもたくさんの皆様とおつきあいさせて頂きました。手術を通じて幸せをお届けできればと考えています。市民の1人として敦賀病院を盛り立てていこうと思います。よろしくお願いします。

永野 秀樹
永野 秀樹 (ながの ひでき)
【専門分野】
消化器外科
【所属学会・資格】
・日本外科学会(外科専門医、指導医)
・日本消化器外科学会(専門医)
・日本消化器外科学会(指導医)
・日本消化器外科学会(消化器がん外科治療認定医)
・日本がん治療認定医機構(がん治療認定医)
・日本癌治療学会
・日本胃癌学会
・日本臨床外科学会
・日本消化器内視鏡学会
【メッセージ】
これまで、癌研究会附属病院、丹後ふるさと病院、福井総合病院、福井勝山総合病院、敦賀医療センターなどを回り、この度敦賀病院に勤務させていただく機会を得ました。
上部消化管の手術を最も得意としますが、消化器外科一般の診療をさせていただきます。
これまでの経験を活かし、地域医療に貢献できればと考えております。
よろしくお願いいたします。

上藤 聖子
上藤 聖子 (うわふじ せいこ)
【専門分野】
消化器外科
【所属学会・資格】
・日本外科学会(外科専門医)
・日本消化器外科学会
・日本消化器内視鏡学会(消化器内視鏡専門医)
・日本消化器病学会(消化器病専門医)
・日本内視鏡外科学会
・マンモグラフィ検診精度管理中央委員会認定読影医
【メッセージ】
一人でも多くの患者様のお役に立てるよう頑張りますので何卒よろしくお願い致します。
横井 繁周
【専門分野】
乳腺・内分泌外科、消化器外科
【所属学会・資格】
・日本外科学会(外科専門医)
・日本消化器内視鏡学会(消化器内視鏡専門医)
・日本乳腺甲状腺超音波診断会議乳房超音波読影医

嶋田 通明
【専門分野】
消化器外科
【所属学会・資格】
・日本外科学会(専門医)
・日本消化器外科学会
・日本消化器病学会
・日本癌治療学会
【メッセージ】
勝山市の出身で、これまで福井大学病院を中心に診療、および研究を行ってきました。これからは敦賀、嶺南地域の地域医療に貢献できるよう、努力していきたいです。

福岡 秀哲
【専門分野】

矢尾 祥子
【専門分野】

市橋 匠
乳腺内分泌外科(甲状腺,副甲状腺外科)
・医学博士
・日本外科学会(外科専門医)
・マンモグラフィー精度管理中央委員会認定読影医
・日本乳癌学会(認定医)
・日本臨床外科学会
専門医制度と連携したデータベース事業について
患者さんへ (2010-12-28 ・ 171KB) |