乳腺外科

乳腺外科紹介
≪概要≫
2021年1月、乳腺外科を新設いたしました。
2020年10月から、福井大学乳腺外科より医師2名が常勤医として、乳腺の検査、手術、薬物治療等を行っております。
乳がんは女性で最も多いがんであり、かかる人の数が年々増加しています。特に40歳代から乳がんと診断される可能性が高くなります。確率は低いですが、男性が乳がんになることもあります。
症状がない場合や、検診で異常がない場合でもセルフチェックを行い、必要に応じて医療機関を受診することが推奨されています。
~乳房のことで少しでも気になることがあれば、気軽にご相談ください~
≪外来担当医表/乳がん検診≫

≪検診について≫
*2020年11月17日より 火曜日の乳がん検診を追加いたします。
(予約受付開始日:2020年11月11日~)
*乳がん検診はすべて予約制となります。事前に電話予約をお願いします。
(連絡先:市立敦賀病院 0770-22-3611 受付時間:14時~16時30分)
*基本的にはマンモグラフィ検診となります。現在、触診は厚生労働省で推奨されておりませんが、希望される方には行います。但し、火曜日は手術日のため対応できませんので、ご了承下さい。
≪外来について≫
*どちらかの外来を受診されても、基本的には2人体制で検討、治療を行っております。
*件数が多い場合は火曜日以外にも手術を行っています。
外来担当医について
担当医のスケジュールはこちらからご覧ください。
医師紹介
乳腺外科医長
横井 繁周
横井 繁周
横井 繁周 (よこい しげひろ)
【専門分野】
乳腺・内分泌外科、消化器外科
【所属学会・資格】
【専門分野】
乳腺・内分泌外科、消化器外科
【所属学会・資格】
・日本乳癌学会(乳腺専門医・認定医)
・日本外科学会(外科専門医)
・日本消化器内視鏡学会(消化器内視鏡専門医)
・日本乳腺甲状腺超音波診断会議乳房超音波読影医
・日本外科学会(外科専門医)
・日本消化器内視鏡学会(消化器内視鏡専門医)
・日本乳腺甲状腺超音波診断会議乳房超音波読影医
・マンモグラフィー検診精度管理中央委員会認定読影医
・日本消化器外科学会
・日本消化器病学会
・日本臨床外科学会
・日本癌治療学会
・日本肝胆膵外科学会
・日本人類遺伝学会
【メッセージ】
乳腺外科として、東京でも研鑽してきた技術と知識を持って、温かく包み込むような乳腺診療を展開していきたいと思います。お困りのことがあれば、いつでも相談に来て下さい。

乳腺外科医師
矢尾 祥子
矢尾 祥子
矢尾 祥子 (やお しょうこ)
【専門分野】
乳腺外科
【所属学会・資格】
・日本外科学会
・日本乳癌学会
・日本癌治療学会
・日本外科系連合学会
・日本臨床外科学会
・北陸外科学会
【メッセージ】
これまでの経験を生かし、嶺南地域の乳腺診療に従事させていただきます。皆様のお役に立てますよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。