臨床工学技士(ME)とは
臨床工学技士は、ME(Medical Engineer)と呼ばれ「厚生労働大臣の免許を受けて、臨床工学技士の名称を用いて、医師の指示の下に、(※)生命維持管理装置の操作及び保守点検を行うことを業とする者」と法的に定義されている国家資格取得者です。医療機器の進歩に伴い、医学的・工学的な知識を持つ専門職が必要となったために作られた医療職です。現在、技士8名で勤務しています。
(※)「生命維持管理装置」とは、人の呼吸、循環又は代謝の一部を代替し、又は補助することが目的とされている装置をいいます。
(※)「生命維持管理装置」とは、人の呼吸、循環又は代謝の一部を代替し、又は補助することが目的とされている装置をいいます。
臨床工学技術室の業務
臨床工学技術室業務
医療機器管理システムを導入し、主に人工呼吸器・輸液ポンプおよびシリンジポンプなどのME機器に関して中央管理を実施しています。
病棟や外来への貸出業務、返却されたME機器の保守点検業務を行っています。
また、医療機器の各履歴(貸出、点検、修理など)を機器カルテとして管理も行っています。
人工呼吸器や保育器の動作中点検を実施し、正常に動作しているか確認しています。
病棟や外来への貸出業務、返却されたME機器の保守点検業務を行っています。
また、医療機器の各履歴(貸出、点検、修理など)を機器カルテとして管理も行っています。
人工呼吸器や保育器の動作中点検を実施し、正常に動作しているか確認しています。
血液浄化業務
血液透析(HD)を主に血液透析濾過(HDF)、二重濾過血漿交換(DFPP)、血漿吸着(PA)、血漿交換(PE)、腹水濾過濃縮再静注法(CART)、顆粒球単球吸着療法(GMA)、持続的血液透析(CHD)、持続的血液透析濾過(CHDF)やエンドトキシン吸着療法(PMX)などを行っています。
手術室業務
電気メス・麻酔器・内視鏡装置等の始業前点検を行い、安全な手術が出来るよう努めています。
各科の手術に立ち会い、使用する装置の操作と、機器が正常に動作しているか確認を行っています。
ペースメーカー業務
ペースメーカー植え込み手術に立ち会い、各種設定を行う機器の操作を行っています。
外来でのペースメーカーチェックや遠隔モニタリングを使用したチェックも行っています。
ペースメーカー植込み患者さんのMRI・内視鏡検査(電気メス使用)では、検査前後での設定確認、必要に応じた設定変更、検査中は異常が発生していないかを監視しています。
その他
HCUでは上記血液浄化業務および経皮的心肺補助(PCPS)の操作・管理を行っています。
休日・夜間の機器トラブルや緊急治療に備え、待機体制を整えています。